プロフィール
ちょっと不細工な可愛らしさが大好き❤生活を豊かにする便利で楽しい作品を目指して日々面白がって作っています。
第4回えんぎもの展に参加するにあたって
どことなく[身近な誰かさん]を思わせる【えんぎもの】が食器やアクセサリーに表現できたら嬉しいです。
癒しのアロマワックスバー【えんぎものバージョン】にも挑戦します!是非お手に取ってご覧ください。
作品紹介
その他の情報
instagram
http://www.Instagram.com/tiaratiara_room
ちょっと不細工な可愛らしさが大好き❤生活を豊かにする便利で楽しい作品を目指して日々面白がって作っています。
どことなく[身近な誰かさん]を思わせる【えんぎもの】が食器やアクセサリーに表現できたら嬉しいです。
癒しのアロマワックスバー【えんぎものバージョン】にも挑戦します!是非お手に取ってご覧ください。
instagram
http://www.Instagram.com/tiaratiara_room
広島在住の沖元真由美です。
紙から創り上げるつまみ細工paper-tsumami。
きっかけは、勤務している特養老人ホームの御利用者さんへの誕生日カード作りでした。
様々な紙をつかい、色の持つイメージを大切にしながら制作しています。
手にした方がほっこりと心が温かくなるような作品作りを心掛けています。
GALLERY心さんは2018花園でお世話になり今回2度目の参加です。
えんぎもの展という事今回は華やかな色合いの物をと考えています。
instagram
https://www.instagram.com/oki1191
小倉ももこ
東京都生まれ
アクリル絵具で彩色した紙を切り貼りして、貼り絵を作っています。
最近は数年前にマイブームになった消しゴムハンコも少し再開しました。
・2017年3月 小倉ももこ個展「模様と貼り絵展」@新宿三丁目 Salo cafe
・2018年1月 「福をよぶ生き物たち展」 @神楽坂 てまめ
・2018年4月 「ZOOTUMO2018」 @ギャラリーコンシール渋谷
・2018年5月 「手創り市 雑司が谷」@雑司が谷 鬼子母神堂
・2018年6月 「第2回東上野どうぶつ雑貨園」@Gallery 心
・2018年10月 「animal marché *あにまるしぇ*」@大阪 ルクアイーレ
「第2回どうぶつ雑貨園」の参加に続き、GALLERY心さんのイベントは2回目の参加になります。
普段は動物の貼り絵をメインで作成していますが、今回は福を呼んでくれそうな可愛いモチーフでみなさまをお迎えする予定です!
見ていてほっこりする可愛い貼り絵で、一緒に年を越しませんか?
instagram1
https://www.instagram.com/momokoog/
instagram2
https://www.instagram.com/momokoog.pattern/
おもしろ可愛い、ギラギラ、ガラスみたいにツルピカな着けるだけで一気に盛れるアクセサリーを作っている秋田県在住の作家です。
クスッと笑えるえんぎものモチーフの作品を出品させていただきます!よろしくお願い致しますm(_ _)m
instagram
https://www.instagram.com/pari2natsuko/
twitter
https://twitter.com/parinacchan
イラストレーター、ラジオパーソナリティ、アーティスト、トレジャーハンター。
キャラクターをはじめとした様々な絵柄を駆使しながら
書籍・冊子・広告・テレビ・インターネット・イベント等いろいろな企業・媒体で作品を描く。
その他にラジオ番組のパーソナリティを担当している「喋るイラストレーター」でもある。
美術・芸術・音楽など「ホンモノは見られるうちに見ておくべき!」というのが信条であり
美術館・博物館・フェスなどに足しげく通い、美意識や真贋力、センスを養いつつ人生を楽む。
そしてそれに飽き足らず、自らを「トレジャーハンター」と称し、古美術骨董の収集も行う。
タコは「多幸」とも書き、その身は紅白に彩られ、長い足と吸盤で善いものに吸い付き、
八本足の「八」は末広がり、墨を吐く姿は「苦難を煙に巻く」として昔からの縁起物である。
だから正月は関東では酢だこ、関西では煮だこを食べるのである!
ああ、多幸のように幸多い人生が送りたいものだ。
facebook
https://www.facebook.com/junnosuke.nozaki
instagram
https://www.instagram.com/junnosukenozaki/
twitter
https://twitter.com/junnosuke_n
キルト*マルシェ店長兼キルト作家として活動しながら講師として活動。
ロンドン大学理工学部建築学科を卒業後、帰国して一級建築士として設計デザインに従事。
マクロな世界感でデザインを進める建築から、ミクロな世界感で作品を作ることができるキルト作家に転身。
12年間のイギリス生活の中で、興味を抱いた日本の芸術や文化の奥深さを、ハワイアンキルトと融合させることに新鮮な面白さを感じ、活動中。
ハワイ育ちの芸術であるハワイアンキルトと、日本古来の「縁起物」が交わる時、どのような化学反応を見ることができるのか、とても楽しみにしています。
instagram
https://www.instagram.com/quilt_marche/
ホームページ
http://www.quilt-marche.com
【教室】
目黒学園カルチャースクール(第1・第3月曜日)
西武渋谷店サンイデー教室(第1金曜日)
祐天寺教室(第2・第4金曜日)
浦和美園教室(2019年新設予定/第2・第4月曜日)
愛知県より参りました!
手編みのハートローズ専門店
【エマイルshop】です(*^^*)
【ハートローズ】
ハートのカタチをした
くるんと渦巻く立体的なバラは
当店オリジナル
新たな幸せのカタチです♡
繊細で・温かみのある・優しい印象
そんな一点ものアクセサリーを
手編みでお作りしています(*^^*)♡
鶴や亀などの【縁起物モチーフ】と新たな幸せのカタチ【ハートローズ】を組み合わせた作品をお届けいたします♡
ここでしか買えない一点物もご用意してお待ちしております。
La vie en Rose―バラ色の人生―
facebook
https://www.facebook.com/emaileshop
instagram
https://www.instagram.com/ema3san/
twitter
https://twitter.com/EmaileShop
ブログ
http://emaileshop.hatenadiary.jp/
線を使ったイラストやアクセサリーなどの平面・立体作品の制作してます。
大学で建築専攻後はフィレンツェで彫金を学び、現在は個展や企画展、イベントにて作品の展示販売を行なっています。
最近では達磨や招き猫、注連飾りなど日本の伝統的なモチーフを使った作品に力を入れています。
えんぎもの展は今回で3回目の参加となります。
招き猫と達磨たくさん作ってお待ちしております。
instagram
https://www.instagram.com/29nijuku
su-mo′sSHOPのsu-moです。
主に樹脂粘土で作品を製作しています。
皆様に幸せな気持ちになって頂けるような”ゆめかわいい”をコンセプトにしています。
食べられそうな程美味しそうなフェイクフード、フェイクスイーツやアニマルモチーフの作品等が主です。
小さなお子さまから大人の方まで楽しんで頂けるように様々なアクセサリー、小物等ご用意させて頂いています。
ぜひお気に入りを見つけて頂ければと思います♡
えんぎものを製作する機会が今まではほぼ無く、難しいイメージでしたが、製作していると本当に楽しくて、イメージがガラッと変わりました♪
手にして下さる方に少しでも幸せな気持ちになって頂きたいな、と思って製作しています。
ぜひ皆様にも楽しんで頂きたいです。
instagram
https://www.instagram.com/sumo_handmade
minne
https://minne.com/@annpannmann7
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/324454187/
きらきら☆carnival
http://kira2-carnival.ocnk.net