Gallery心

奈 な 色

プロフィール

2013年よりロゼットの制作をはじめる。ファッション・インテリアなど様々なシーンで楽しめるサイズやカラー、デザインを豊富に展開。
使う人によって表情が変わる「シンプルで存在感のあるロゼット」を目指して制作しています。

花園
しなやかな「ハル」
透明感のある「マリン」
魅惑な「ヨル」

3つのテイストに分けて
「花」を表現しています。

-2018花園に向けて-

花園展は昨年に続き2回目。
今回はアクセサリーも揃えました。
春夏のアイテムをお楽しみください。

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/naho.sf/

minne
https://minne.com/@naho7474/profile

Creema
https://www.creema.jp/creator/198378/item/onsale

ツギハギタイル

プロフィール

ツギハギタイルと申します。
ちゃんと使えて、飾れるかわいい雑貨を、タイルや色々な材料で作っています。
お部屋にあるとちよっと楽しい気持ちになる、「お気に入り」になれれば嬉しいな、と思っています。

-2018花園に向けて-

初めての会場ではじめましての方たちと、初めてのイベントで、少し緊張しますが、とても楽しみです!よろしくお願いします!

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/tsugihagitile/

ブログ
http://profile.ameba.jp/tsugihagi-tile/

彫紙アート&ペーパービーズ やぎ~ぬ工房

プロフィール

「彫紙(ちょうし)アート&ペーパービーズ やぎ~ぬ工房」のやぎ~ぬと申します。

彫紙アートとは、重ねた紙をアートナイフで彫り抜いていく、新感覚の2.5Dペーパーアート。
不思議な立体感と紙の重なりの美しさを楽しめるアートです。

また、同じ紙をひとつひとつ巻き、カラフルなペーパービーズも制作しております。
紙ならではの軽さ、そして飴玉のようなぷるツヤな質感が魅力です。

紙に見えない、ジューシーなモチーフが得意です♪
見てビックリ・つけてウキウキするペーパーグッズを目指してます。

-2018花園に向けて-

お花モチーフはあまり作ったことがないのですが、紙のカラフルさを生かして、
見るだけで気持ちがパッと華やぐような作品をお見せしたいと思います。

私自身も新たな挑戦として、ご一緒する作家様の作品を拝見しながら勉強させていただきます!

作品紹介

その他の情報

ブログ
https://ameblo.jp/yaggine-koubou/

facebook
https://www.facebook.com/choshi.yagginekoubou/

Twitter
https://twitter.com/yaggine_koubou

instagram
https://www.instagram.com/yaggine/

ちほるの部屋

プロフィール

こんにちは。横浜で「ちほるの部屋」を主宰しています和田千穂瑠です。
『輝く女性のために』 羊毛といった ありふれた素材の奥深さに 魅了され 個性豊かに自由な表現で 楽しさいっぱいに作る花フェルト®︎の世界を 展開しています。
女子大にて染織専攻( 染織 博物館学芸員免許取得)
犬の石けん処方士  
(掲載実績) 日本装粧品新聞 / 国際事務局意匠公報No.12 /特許庁意匠公課公知資料 

-2018花園に向けて-

お花に特化した展示会へ参加するのは、初めてです。ワクワク 楽しみたいと思っています。

作品紹介

その他の情報

ホームページ
http://www.chihoru.com

facebook
http://www.facebook.com/chihoruwada

instagram
http://www.instagram.com/chihorunoheya/

ちくちく屋

プロフィール

ちくちく屋は、店主 ちぇぶにゃん(妻)と、工場長 流太郎(夫)、夫婦ふたりの小さなアクセサリー屋さんです。
カラフルな水引とオリジナルアクリルパーツで、「身につけると楽しくなるアクセサリー」を目指して作っています。
店主は主に水引と作品全体の組み立てを、工場長はアクリルや金属加工を担当。
A3カッターマットのアトリエでチクチク作っています。
オーダーも承りますので、お問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

-2018花園に向けて-

花園展は初参加させていただきます。
GALLERY心さんとのご縁がまたひとつ増えたちくちく屋です。
「花を春夏に」身につけると楽しくなる、ちくちく屋らしいアクセサリーを発表したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

作品紹介

その他の情報

facebook
https://facebook.com/junichi.machida.33

facebook
https://facebook.com/chebnyan

instagram
https://www.instagram.com/fta0937ykmg5/

instagram
https://www.instagram.com/nagare_tarou/

ブログ
http://ameblo.jp/chikuchiku-ya/

ブログ
http://profile.ameba.jp/jpadoru

minne
https://minne.com/ykmg5

プロフィール

ビーズ・つまみ細工アクセサリー作家、つまみ細工花びら認定講師の穂(すい)です。
つまみ細工はハレの日のイメージですが、日常を彩るちょっとだけ特別なアクセサリーとして使えるよう、作製しています。
和のイメージがあるつまみ細工も、洋のイメージのビーズも、いつでも気軽に楽しんでいただきたいと思っています。

-2018花園に向けて-

花園では春からの明るい季節に使いやすいアクセサリーを中心に、つまみ細工に親しむきっかけになる様な作品をメインにご用意いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

作品紹介

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/sui.everlastingflower/

Twitter
https://twitter.com/efpsyence69

instagram
https://www.instagram.com/sui.soyflower/

白石佳子

プロフィール

広告プロダクション後、イラスト制作会社勤務そしてフリーのイラストレータとして独立。
平面、立体、雑貨などジャンル画材は問いませんがほのぼのとした作品つくりを心がけています。

-2018花園に向けて-
今回初参加です。ドキドキしています。今後花が開けますよう頑張ります。

作品紹介

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/shiralin
https://www.facebook.com/Yoshiko-Shiraishi-illustration-1585951701678824/

310cafe

プロフィール

ドライフラワー・プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー等を用いたアレンジメント、花冠、ジャーランプ、ハーバリウム、アクセサリーなど。
布小物は手刺繍のガーゼマスク、ニードルブック等をお作りしています。
身に着けるアクセサリーからインテリア・アウトドアまで、幅広いシーンでお使いいただけるものづくりを心がけています。

-2018花園に向けて-
春夏に向けてワクワクするようなお花をご用意したいと思っています。

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/310cafe/

Twitter
https://twitter.com/310cafe

facebook
https://www.facebook.com/310cafe/

Creema
https://www.creema.jp/c/310cafe

minne
https://minne.com/@310cafe

コロロ硝子

プロフィール

ガラス作家の林彩加です。
コロロ硝子という屋号で、錦糸町のアトリエで製作しながら東京を拠点に活動しております。

コロロ(koloro)とはエスペラント語で彩りという意味です。
毎日の暮らしや心に彩りを添えるガラス作品でありたいという意味と、私の名前『彩加』(彩りを加える)を合わせてコロロ硝子と名付けました。

-2018花園に向けて-

GALLERY心さんでの展示は、贈りもの展以来2回目です。
昨年もとっても楽しかったので、花園展に誘って頂きとてもとても嬉しいです!
ただ、まだ花園展用の作品について悩んでいて完成しておらず、今の時点で写真がありません。
なので、普段作っている【記憶のまち】というオブジェの写真とアクセサリーの写真をのせています。
本番までにしっかり完成出来たのかどうか、ぜひGALLERY心に見に来て下さい!笑

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/koloro_glass

facebook
https://www.facebook.com/koloroglass

Twitter
https://twitter.com/koloro_glass

kobayashi

プロフィール

銀行員として5年間勤務→漫画の世界へ。
現在もバッグ製作をしながら、夫の漫画アシスタントとして背景・仕上げ・その他経理業務などをこなす。
2004年~リネン雑貨製作販売開始
2016年~屋号をkobayashiとし活動中

-2018花園に向けて-

こんにちは! kobayashi です。
麻と帆布の素材感を活かしたバッグをつくっています。
前回の「花園」に続き、2回目の参加です。
今回はやわらかな色の生地を使って「花」を表現したいと思っています。
普段はシンプルなバッグを製作しているので、私にとってチャレンジであり、楽しみでもあります。
よろしくお願いします^^

作品紹介

その他の情報

ホームページ
https://www.3kobayashi.com/

ブログ
http://koganeiseikatu.hatenablog.com/

Creema
http://www.creema.jp/c/cotoline/selling

Twitter
https://twitter.com/3dot_kobayashi

facebook
https://www.facebook.com/3dot.kobayashi/

instagram
https://www.instagram.com/3dot.kobayashi/