プロフィール
こんにちは、くものおうと申します。
ビーズとワイヤーに色々な素材を組み合わせて、自然や生き物をモチーフにしたアクセサリーを作っています。
-2018花園に向けて-
花園展には初めて参加させていただきます。
春の花のブローチやピアス、イヤリングで春を楽しんでいただけたら嬉しいです。
作品紹介
その他の情報
instagram
https://instagram.com/kumonoou
こんにちは、くものおうと申します。
ビーズとワイヤーに色々な素材を組み合わせて、自然や生き物をモチーフにしたアクセサリーを作っています。
-2018花園に向けて-
花園展には初めて参加させていただきます。
春の花のブローチやピアス、イヤリングで春を楽しんでいただけたら嬉しいです。
instagram
https://instagram.com/kumonoou
こんにちは on whiteです。
白い生地に絵を描くことが楽しくて、スカーフなど染色作品を制作。
シルクペインティングという染めに、むら染めや型染めなども取り入れて作品作りをしています。
天然素材のみ染まる反応性染料を使用。
遊び心のあるデザインを心がけています。
まったく同じものはできませんので、お気に入りの一品を見つけてください。
-2018花園に向けて-
日差しが心地よい季節、身に着けてお出かけしたくなる
花の絵と色彩で染めたストール、アクセサリーを出品します。
「花園」は去年に引き続き2回目の参加。早春の古民家ギャラリーが華やかに彩られるのが楽しみです。
ブログ
http://mfabrics.blog.fc2.com/
instagram
https://www.instagram.com/on_white_/
初めまして。広島在住の沖元真由美と申します。私はさまざまな紙を使いつまみ細工を作っています。
普段はボランティアで、特別養護老人ホームの入所者の方々に誕生日カードを作っています。
身近にある紙を使い、色の持つイメージを大切にしながら作品つくりをしています。
贈る側も贈られる側も、手にした方々があたたかい気持ちになって頂ける様なものづくりをしていきたいと思っています。
-2018花園に向けて-
今回この様な機会を頂き、多くの皆様に作品を見ていだだける事に嬉しく思います。
イベントは初参加で不慣れですが、精一杯頑張ります。
instagram
https://www.instagram.com/oki1191/
メインとなる作品は、シンプルに大人っぽく、少しレトロな雰囲気にドライフラワーとレジンで制作しております。
ヴィンテージビーズを使ったおおぶりアクセサリー、シンプルなアクセサリーを作るのも大好きです。
プラバンを使ったカラフルで少し個性的な作品は、ずっと愛され続けている作品になります。
流行を取り入れつつ、長く愛されるデザインを心がけ制作しております。
-2018花園に向けて-
初めて置かせていただきます。
自分の作ったものが少しでも多くの方気に入って貰えると嬉しいです。
レジンの作品に関しては一つとして完全に同じものはありません。
花の色合い、配置、自分のお好みのものを見つけてください。
instagram
https://www.instagram.com/m.y728/
はじめまして。
「URUCRAFT(ウルクラフト)」の「HACHI(ハチ)」こと蜂須賀江理子(ハチスカエリコ)と申します。
八丈島在住の40歳。6人家族です。
自宅の小さなアトリエで フラワーアレンジをはじめ木工作品や空間プロデュースなど様々な表現をご提案させていただいております。
ギャラリー心さんへの出品は「えんぎもの展」の第一回目からで昨年末で3度目の参加となりました。
-2018花園に向けて-
今回の「花園展」では、また新たな作家さんと作品を並ばせていただくことになると思いますが、どんな素材やカラーバリエーションで空間が彩られていくのか楽しみです。
寒い冬から、暖かい春へ、そんな季節の変わり目にワクワクするような作品をお披露目できたらと思います。
よろしくお願いいたします。
instagram
https://www.instagram.com/urucraft/
facebook
https://www.facebook.com/eriko.yamapi
Twitter
https://twitter.com/URUHACHI/
家政学部被服科卒業後、デザイン会社に勤務、図柄の考案と配色を担当する。
十数年前より桜井一恵先生に刺繍を習い始める。
針仕事、手仕事が好きでオリジナル作品を作り始める。
一つ一つ手で刺す刺繍のある小物を皆さんに使っていただきたいと思い作っています。
それとともにテイクアウトのコーヒーを気軽に持ち帰れるバッグをと考えカフェバッグ製作に至りました。
不安定なカップをどう入れるか、保冷保温も考え今の形になりました。普段他の小物を入れて持っても楽しくなるようなおしゃれなデザインになるようにこだわってます。
レース編みの得意な者と2人組になりました。
-2018花園に向けて-
3月に花園をやるということで、絶対に「桜」は作りたいと思いました。
皆の好きな桜を色々な切り口で作りました。
他にも春の花を色々アレンジしています。
散歩がてら見にいらしてください。
初めまして「りと」です。
アクセサリー製作を初めて16年になります。
革、ボタン、アンティーク・ヴィンテージビーズ、スワロフスキー等を使ってオリジナルアクセサリーを作っています。
東京、芦屋、浜松のギャラリー等で個展やグループ展を開催
ブティック、カフェ、アクセサリーショップ等で販売しています。
着けているだけで、心が弾むような作品を心がけています。
「りと」のアクセサリーをつけてくれると、より輝いてくれる事を願っています。
-2018花園に向けて-
今回、素敵なご縁を頂きまして、浜松から参加させて頂く事になりました。
「花園」素敵な響きで、楽しみです。
今回の「花園」では、半透明のすりガラスのような感じの革を加工し、上品で清楚な優しい花びらを表現したアクセサリーを主に製作し他にはヴィンテージボタンやスワロフスキーを使った物も製作します。
ギャラリー心さんに、皆様と共に素敵な花を咲かせたいと思います。
よろしくお願いいたします。
instagram
https://www.instagram.com/risaramoon
ひとりひとりが
より色彩豊かになる空間
無限の可能性を知る2日間
[ 色探 irosaga vol.6 ]
東上野の素敵な古民家ギャラリーで開催します
どなたでもお気軽に^^
◎オルゴナイトワークショップ by Kaori Art Works
https://www.facebook.com/events/1431537200228452/
◎星読み会 ~vol.1 時を読む vol.2 パートナーシップを読む~
https://www.facebook.com/events/1223784141098996/
◎Kaori Art Works ホロスコープ個人セッション
https://www.facebook.com/events/317671312047548/
—————– 2/25(日)—————–
◎【sanga流】自然香をつくるワークショップ
https://www.facebook.com/events/432896177106462/
◎【sanga流】源氏香~お香の違いを聞きあてる~
https://www.facebook.com/events/239688503227244/
<◎Kaori Art Works(オルゴライトアクセサリー)>
https://kaori-art.works/top/
<◎百薬Plus(ストール・ターバン)>
https://www.facebook.com/hyakuyaku.plus/
—————– 2/25(日)—————–
<◎SANGA(自然香)>
http://sanga-incense.com/?page_id=47