Gallery心

by onico.

プロフィール

by onico.(バイオニコ)ではシンプル&ユニークをコンセプトに
木・アクリル等のオリジナルパーツを使用したアクセサリーを制作しています。

第3回えんぎもの展では、水引や羽根などの縁起物をモチーフにしたモダン和風なアクセサリーと
つるし飾りなど中華風モチーフをオニコ流にアレンジしたアクセサリーをデザインする予定です。

出展情報、イベント情報をツイッター、インスタグラム、フェイスブックで発信していますので、ぜひご覧ください。

 

作品紹介

 

その他の情報

ホームページ
http://byonico.jp/

facebook
https://www.facebook.com/byonico/

Twitter
https://twitter.com/by_onico

instagram
https://www.instagram.com/byonico/

minne
https://minne.com/@byonico/profile

野崎淳之介

プロフィール

イラストレーター、ラジオパーソナリティ、アーティスト、トレジャーハンター。

キャラクターをはじめとした様々な絵柄を駆使しながら書籍・冊子・広告・テレビ・インターネット・イベント等いろいろな企業・媒体で作品を描く。
その他にラジオ番組のパーソナリティを担当している「喋るイラストレーター」でもある。

美術・芸術・音楽など「ホンモノは見られるうちに見ておくべき!」というのが信条であり、美術館・博物館・フェスなどに足しげく通い、美意識や真贋力、センスを養いつつ人生を楽む。
そしてそれに飽き足らず、自らを「トレジャーハンター」と称し、古美術骨董を収集。
現在、300点を越える所蔵作品を基にして、ネット上に「玉石混淆美術館」を開設する。

縁起物である「だるま」は本来赤い!
ただ、赤でならなければいけない理由はあるのか?

ここにきて・・・だるまたちの自己主張がはじまった!
そして、だるまはここぞとばかりにどんどん増殖していく・・・!!

まさに「だるま増殖中!」

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/junnosuke.nozaki

twitter
https://twitter.com/junnosuke_n

instagram
https://www.instagram.com/junnosukenozaki/

ブログ
https://ameblo.jp/junnosukeart/

布小物・雑貨 洋chu和布

プロフィール

色とりどりの柄の布が好き!猫とバッグが好き!

好きなものを気の向くまま赴くまま、カラフルなプリント生地を裏表合わせて、形はシンプルながらも使い心地の良いトートバッグや布小物などを製作しております。
今年は主に猫がテーマのイベントに多く出展してまいりました。

– えんぎもの展にむけて –
第1回、第2回は出身地である青森県の伝統工芸こぎん刺しを中心とした作品でしたが、今回は大好きな猫柄と縁起の良い柄を組み合わせたバッグや小物をお披露目させていただきます。

洋chu和布の袋ものは→不苦労もの→福路もの

お手に取ってくださった方が、『苦労無く福の路を歩めますように』と願いをこめてお届けいたします。

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/youchuwan/

twitter
https://twitter.com/yo_chuwan

minne
https://minne.com/@yo-chuwan

29

プロフィール

「かめたににき」としてイラストなどの平面作品を、「29 nijuku」としてアクセサリーなどの立体作品の制作を行っています。
平面作品では幾何学模様や日本をモチーフとしてモノクロの線画イラストを描いています。
立体作品では金属やアクリルといった素材を使用した幾何学的なモチーフのアクセサリーを制作しています。
今回のえんぎもの展では主に前者の平面作品を中心に展示販売させていただきます。

– メッセージ –
初めまして、かめたににきと申します。
今回でえんぎもの展は2度目の参加となります。
前回出展させていただいて、個人的にも縁起物や日本の伝統文化・習慣にとても興味を持つことができたので、その魅力をイラストを中心とした作品で私なりにお伝えできたらと思います。
また平面作品に加え、今回初挑戦となる置物も出展の予定をしております。
みなさまにお会いできるのを心待ちにしています。

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/29nijuku/

instagram
https://www.instagram.com/29nijuku/

Creema
https://www.creema.jp/c/29nnnnnnnnn

iichi
https://www.iichi.com/shop/29nnnnnnnnn

奈 な 色

プロフィール

2013年よりロゼットの制作をはじめる。
ファッション・インテリアなど様々なシーンで楽しめるよう、サイズやカラー、デザインを豊富に展開中。

●季節感やトレンドを取り入れてファッションアイテムに。
●クリスマスやお正月などのイベントイベントをイメージしてお部屋をお洒落に演出。
●お祝い事や特別な日に添えて、華やかな時を。

「シンプルで存在感のあるロゼット」を使シーンによって表情が変わる、そんなロゼットを目指して制作しています。

****

「良いお年でありますように」と願う
一年のはじまりに、縁起の良いものが欲しくなる。ロゼットがその1つになれるように、「福」を込めて作りたいと思います。

 

作品紹介

 

その他の情報

minne
https://minne.com/@naho7474/profile

Creema
https://www.creema.jp/creator/198378/item/onsale

つくし

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。

日本刺繍の帯留め、ブローチ、ネックレスなどのアクセサリー、袋ものを制作しています。

絹糸の光沢、美しさを生かして、現代の生活にも溶けこむような作品、手仕事の良さが感じられるような、美しいものづくりを心掛けております。
GALLERY心さんは2度目のご縁です。素敵な佇まいと、ゆったりした空気、とても居心地の良い空間です。今回もどんな出会いがあるか、楽しみです。

えんぎもの展では、今までとは少し違う、楽しくて質の高い作品が作れるよう、頑張ります!
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

 

作品紹介

 

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/tukusi_embroidery/

iichi
https://www.iichi.com/shop/tukusi

Creema
https://www.creema.jp/c/tukusi/item/onsale

ちびえみ

プロフィール

はじめまして。
革で小物やバッグを作っているちびえみです。
元々、手芸等が好きで興味のあることは色々とやってみましたが、一番はまったのがレザークラフトでした。
革のはぎれでミニチュアのバッグや靴から始めて、段々と大きな革を買う様になりバッグやポーチ等を作るようになりました。
現在ではハンドメイドのイベントやネットショップ(minnne、Creema)で販売しています。
レザークラフトを始めるまでは、革で作ったものは男性的なデザインや、ちょっとごつい感じのものが多いイメージでした。
それを覆す 様なものを作っていきたいと思っています。
柔らかな革で大人カワイく長く使って頂けるもの、見ていてワクワクするようなものを作るよう心がけています。

– 第3回えんぎもの展に向けて –
えんぎもの展は三度目の参加です。
革でまん丸に仕上げている鈴や、来年の干支の酉にちなんだ小物を並べます。
ぜひ手に取ってみてください。
素敵なご縁がありますように。

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/tibiemi2015/

ブログ
https://ameblo.jp/tibi-emi/

instagram
https://www.instagram.com/tibiemi/

Twitter
https://twitter.com/oootibiooo

Creema
https://www.creema.jp/c/tibiemi

minne
https://minne.com/@tibiemi

iichi
https://www.iichi.com/shop/tibiemi

ちくちく屋

プロフィール

ちくちく屋は、店主 ちぇぶにゃん(妻)と、工場長 流太郎(夫)、夫婦ふたりの小さなアクセサリー屋さんです。
「水引を大人ポップに‼️」をコンセプトに身につけるのが楽しくなるアクセサリーを目指して作っています。
店主は主に水引と作品全体の組み立て、工場長はアクリルや金属加工を担当。
ふたりのコラボもあります。
アトリエA3カッターマットでチクチク作っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

– えんぎもの展に向けて –
えんぎもの展は昨年に続き参加させていただきます。
今回はさらに「えんぎもの感」をアップさせた作品をご用意しています。
ポップで楽しい水引アクセサリーをご覧いただければと思います。
よろしくお願いします。

 

作品紹介

 

その他の情報

ブログ
http://chikuchikuya.mamagoto.com/

instagram
https://www.instagram.com/nagare_tarou/

instagram
https://www.instagram.com/fta0937ykmg5/

色探 irosaga vol.5


10月28日から始まった「色探 irosaga vol.5」は終了となりました。
ご来場頂けなかった方々にも今回の展示をご覧頂きたいと思い、展示風景の写真をまとめてみました。
是非ご覧になってください。


























段々倶楽部

プロフィール

建築設計事務所の放課後部活からスタートした段々倶楽部。
ダンボール素材のペーパークラフトを作っています。
昔々・・(笑)、子供が保育園に通うご褒美に、ダンボールでおもちゃを作るのが日課でした。そんなある日・・・
“ダンボールのなみなみって、きれい!”
そこが原点となり、「なみなみ」を魅せるべく1段1段貼り重ねる日々。
現在は、極薄ダンボールの精密工作キット『段々キット』を展開中。
手のひらにのる小さな生きものが作れます。
体の中心から貼り重ねると、顔があらわれ、手足が生え・・・段々と出来あがってゆくプロセスをお楽しみいただけます。

– えんぎもの展に向けて –
いつかチャレンジしたいと思っていた干支。
満を持して、『段々干支』シリーズをスタートさせます。
第一弾は『戌』 目下絶賛制作中です。
これまでの『段々犬』シリーズにも、ちょっぴりお化粧をほどこします。
手づくりの干支で迎えるお正月、いかがですか?

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/dandan.club/

instagram
https://www.instagram.com/dan_dan_club/

Creema
https://www.creema.jp/creator/118611/item/onsale

iichi
https://www.iichi.com/shop/mdw