プロフィール
2013年よりロゼットの製作をはじめる。ファッション・インテリアなど、様々なシーンで楽しめるようにサイズやカラー・デザインを豊富に展開。
使い手によって表情が変わる「シンプルで存在感のあるロゼット」を製作しています。
第4回えんぎもの展に参加するにあたって
昨年に続き二度目の出展です。
今年はもっと身近に存在するようシンプルでシックな縁起物に挑戦します。
作品紹介
その他の情報
instagram
http://Instagram.com/naho.sf
2013年よりロゼットの製作をはじめる。ファッション・インテリアなど、様々なシーンで楽しめるようにサイズやカラー・デザインを豊富に展開。
使い手によって表情が変わる「シンプルで存在感のあるロゼット」を製作しています。
昨年に続き二度目の出展です。
今年はもっと身近に存在するようシンプルでシックな縁起物に挑戦します。
instagram
http://Instagram.com/naho.sf
愛媛県在住
2011年から制作を開始
羊毛を専用の針でかたく刺し固め微妙な凹凸で形作る作風です。
陶器のような滑らかな曲線を出すために時間をかけてひと針ひと針刺しています。
前回参加させていただいた「第2回東上野どうぶつ雑貨園」では様々な可愛い動物たちをご覧いただきました。
今回は和雑貨を中心に自分なりの表現で丁寧に作っています。
作品数はあまり多くありませんが細部まで作り込んだそれぞれの表情をお楽しみください。
facebook
https://www.facebook.com/Kuu-Felt-666519793465900/
instagram
http://www.instagram.com/kuufelt
店主 ちぇぶにゃん(妻)と、工場長 流太郎(夫)、夫婦ふたりで、水引やアクリルなどでアクセサリーを作っている、小さなアクセサリー屋さんです。
「身につけると楽しくなるアクセサリー」を目指して作っています。
店主は主に水引と作品全体の組み立てを、工場長はアクリルや金属加工を担当。
A3カッターマットのアトリエでチクチク作っています。
オーダーも承りますので、お問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで、えんぎもの展に参加させていただくのは3回目でございます。
大切に、心を込めて作った作品をお持ちします。
よろしくお願いいたします。
instagram @fta0937ykmg5(ちぇぶにゃん)
https://www.instagram.com/fta0937ykmg5/
instagram @nagare_tarou (流太郎)
https://www.instagram.com/nagare_tarou/
minne
https://minne.com/ykmg5
mail:chikuchiku-ya@mg5.jp
ちょっと不細工な可愛らしさが大好き❤生活を豊かにする便利で楽しい作品を目指して日々面白がって作っています。
どことなく[身近な誰かさん]を思わせる【えんぎもの】が食器やアクセサリーに表現できたら嬉しいです。
癒しのアロマワックスバー【えんぎものバージョン】にも挑戦します!是非お手に取ってご覧ください。
instagram
http://www.Instagram.com/tiaratiara_room
広島在住の沖元真由美です。
紙から創り上げるつまみ細工paper-tsumami。
きっかけは、勤務している特養老人ホームの御利用者さんへの誕生日カード作りでした。
様々な紙をつかい、色の持つイメージを大切にしながら制作しています。
手にした方がほっこりと心が温かくなるような作品作りを心掛けています。
GALLERY心さんは2018花園でお世話になり今回2度目の参加です。
えんぎもの展という事今回は華やかな色合いの物をと考えています。
instagram
https://www.instagram.com/oki1191