作家一覧

Atelier me.

プロフィール

幼いときからものづくりやお絵描きが大好きです。
ものづくりの楽しさは、おばあちゃんとお母さんから教わりました。
作品に触れた人のこころがほっこりあったかくなっておもわず笑顔になってもらえたらという気持ちをこめて作っています。
カラフルな色使いで、大人から子供まで楽しんでもらえるような作品です。
雑貨。イラスト。アクセサリー。オリジナルキャラクター商品の展開など活動しております。
・都内のハンドメイドイベントへの出展
・タレントの千秋さん主催「ハローサーカス!」参加
・ハンドメイドアプリでのネット販売

ハートが大好きに参加するにあたって

今回はイラストにも力を入れて、よりたくさんのハートを皆様にお届けできたらと思います。

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/atelier_me_82/

facebook
https://www.facebook.com/AtelierMe.smile

twitter
https://twitter.com/atelier_me

minne
http://minne.com/atelier-me

Creema
http://www.creema.jp/c/atelier_me

アトリエ橙

プロフィール

家政学部被服科卒業後、デザイン会社に勤務、図柄の考案と配色を担当する。
十数年前より桜井一恵先生に刺繍を習い始める。
針仕事、手仕事が好きでオリジナル作品を作り始める。

一つ一つ手で刺す刺繍のある小物を皆さんに使っていただきたいと思い作っています。
それとともにテイクアウトのコーヒーを気軽に持ち帰れるバッグをと考えカフェバッグの製作を始めました。

不安定なカップをどう入れるか、保冷保温も考え今の形になりました。普段、他の小物を入れて持っても楽しくなるようなおしゃれなデザインになるようにこだわってます。

ハートが大好きに参加するにあたって

あまり自分では身に着けることはないモチーフですが、だれもが知ってるハートという形を自分流にアレンジできればと思っています。

作品紹介

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/atoriecheng/

iichi
https://www.iichi.com/shop/daidai

Kiroroan

Kiroroan(高知・ガラス)について

デザイン業界からガラス職人へ転向した氏が作る作品には、全てに作品タイトルとストーリーが与えられています。
個人的に「無題」という作品が苦手な私にとって、作品コンセプトが明確で、またその作品を観た時にスッとイメージが入り込んでくる表現がなされていると、その作家に対しひとつの尊敬の念すら浮かんでくるのです。
氏は正にそのど真ん中に位置しており、暑い季節に氏の作品が入荷してくるといつも私は一人、感嘆しているのです。

N▸400

N▸400(エヌ・ヨンヒャク 萩・萩焼)について

デザイン他をJIBITAが監修し、萩の天龍窯が形にする萩焼のニュープロダクト「エヌ・ヨンヒャク」。
ライフスタイルの多様化や洋風化が進む中、現状の萩焼は旧態依然とした物作りが今もって大きく占めており、他の産地のプロダクトに大きく遅れをとっています。
その現状を打破すべく生まれたのがこの「エヌ・ヨンヒャク」です。
この度はフランスのアンティークピューターのオマージュから、日本の伝統的紋様「鎬」と洋デザインの組み合わせによって生まれた器などを多数、御用意しました。
新しい萩焼の誕生をぜひ御覧頂きたいです。

光井威善

光井威善(富山・ガラス)について

1987 広島県福山市に生まれる
2010 倉敷芸術科学大学芸術学部工芸・デザイン学科 卒業
2012 倉敷芸術科学大学大学院芸術研究科工芸専攻 修了
富山ガラス工房 所属

光を静かに受け止め、放つ。
その静謐な表現をとても強く意識される氏の作品には、確かに一切の雑音を感じません。
それは視覚的な事のみならず、触れた際にも同じ事が言えます。ぜひ会場にて触れてみて下さい。
そしてその意味を感じ取られてみて下さい。