作家一覧

十二月屋染物店

プロフィール

大貫路子 友禅作家
大学卒業後企業勤務を経て、大塚きものテキスタイル専門学校にて友禅染を学ぶ
制作活動をしながら、友禅染をより幅広い方々に手に取ってもらうために十二月屋染物店として友禅染を使った小物類の制作、販売も行っています

– 贈りもの展にむけて –
誰かが誰かに贈りものをする時、どんな思いで物を選ぶだろうか、と改めて考えました。
贈りものをするという行動には、相手を思うという気持ちがのってきます。
そのあたたかでやさしい気持ちを少しでも形として代返出来るような贈りものを作りたいと思っています。

 

作品紹介

 

その他の情報

ホームページ
https://12gatsuya.wordpress.com

JUMP UP!

プロフィール

手編みや手織りの作品を作っています。また、羊毛を染めて紡いで自分で毛糸を作ったりもしています。
オリジナルの色合いや手紡ぎ糸の質感にこだわり、身につけたり持ち歩くことで気分が楽しくなるような作品作りを心がけています。

– 贈りもの展にむけて –
冬の寒い日に毎日使いたくなるようなマフラー、ネックウォーマーなどを中心に考えています。
また、ご自分で編み物などされる方に使ってもらえる手紡ぎ糸も用意しますので、クリスマスプレゼントを手作りする、というのもいかがでしょうか?
ぜひお友達やご家族に、手紡ぎの糸の柔らかい風合いを贈ってみてください。

 

作品紹介

 

その他の情報

facebook
https://www.facebook.com/jump2001

instagram
http://instagram.com/jumpup2001

iichi
https://www.iichi.com/shop/jumpup

シタマチラボ

プロフィール

河村覚(かわむらさとる)1975 年生まれ
武蔵野美術大学造形学部油絵学科 中退
木工作家のアシスタントのかたわら、岐阜県・高山市に年数回滞在し 地
元の木工職人から伝統的なろくろ挽きを中心に木工全般を学ぶ。
2014~ シタマチラボとして活動開始

– 贈りもの展にむけて –
道ばたに落ちているような身近な植物の持つ繊細さ、生命感を表現するため制作しています。10 種類以上の木材を用い、そのままの色彩や質感を活かした作りです。
ひとつひとつ手間をかけて作ったものが作者の手を離れ、人と人の心を繋ぐお手伝いをしていく様を想像するのは大変楽しいです。

 

作品紹介

 

その他の情報

ホームページ
https://www.shitamachi-lab.com/

facebook
https://www.facebook.com/shitamachi.lab/

instagram
https://www.instagram.com/shitamachi_lab/

iichi
https://www.iichi.com/shop/shitamachi-lab

creema
http://www.creema.jp/c/shitamachi-lab/selling

minne
https://minne.com/@shitamachi-l

Pinkoi
https://jp.pinkoi.com/store/shitamachi-lab

Etsy
https://www.etsy.com/jp/shop/SatoruKawamura?ref=profile_shopname

コロロ硝子

プロフィール

コロロ硝子(林彩加) ガラス作家
武蔵野美術大学ガラス専攻を卒業後、都内を中心に作家活動をしています。

《暮らしに彩りを添えるガラス》をテーマに、様々なクラフトフェアに出展しています。
その他、伊勢丹・パルコ・高島屋への出展や、鎌倉、吉祥寺、赤坂、青山などのギャラリー等でも展示をしています。

贈りもの展ということでご友人の結婚祝いやお誕生日などの贈りものにお勧めの、一点物のガラスのオブジェを持っていきます!
ガラスの中には空想の街を閉じ込めています。
今までにご購入してくださったお客様の中には、懐かしい風景で見ていて癒されるとおっしゃっる方もいらっしゃいました。
贈りものとして喜んでいただけると思います♪

その他、季節の色を取り入れたガラスのアクセサリーも作っているのでお気に入りのも子を見つけて頂けたらと思います♪

 

作品紹介

 

その他の情報

instagram
https://www.instagram.com/hayashiayaka9

くものおう

プロフィール

こんにちは。くものおうと申します。
ビーズとワイヤーを使ったアクセサリーをつくっています。

例えばクリスマスや誕生日、くものおうはつくったものを誰に贈るのか?と考え、くものおうのものを一番理解してくれる友人に贈りたいと思いました。
彼女に捧げるものたちです。
手にとって幸せな気持ちになっていただけたら嬉しいです。
 

作品紹介

 

その他の情報

instagram
http://www.instagram.com/kumonoou/