作家一覧

en_su_top

プロフィール

ビーズアクセサリー、つまみ細工、ソイキャンドルを作製している穂(スイ)です。
今回初めてえんぎもの展に参加させていただきます。

日本の縁起物モチーフ、松竹梅。
えんぎもの展に参加するにあたり、松竹梅を中心に、なんだかめでたい気持ちになれる作品を作製しています。

特につまみ細工は、特別な、ハレの日のイメージがありますが、もっと日常的で、身近な物でもあると感じられる物をご用意いたします。

未来を明るく照らすソイキャンドルの光と、光を受けて輝きを増すアクセサリーと共に、作品を通じてたくさんのご縁を結ぶことができたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

作品紹介

 

その他の情報

Facebook
https://www.facebook.com/sui.everlastingflower/

ブログ
http://ameblo.jp/everlasting-soy-flower/

Instagram
https://www.instagram.com/everlastingflower69/

Twitter
https://twitter.com/efpsyence69

il3usion

en_ib_top

プロフィール

皆さま初めまして。

木とマクラメのアクセサリ-『il3usion(イブシオン)』と申します。

il3usionでは、いろいろな木を加工してマクラメ編みで天然石と組み合わせたり、鹿のツノに天然石を合わせたりと、自然を生かしたアクセサリ-づくりを目指しています。

il3usionのはじまりは「木が好き」ということからでした。

いろいろな木をくっつけたり穴をあけたりと加工している時に、たまたまマクラメという技術に出会い「これで木をもっとかっこよくしてあげたい!」と、マクラメを取り入れはじめました。
 
はじめは、木を天然石のように加工してまわりをマクラメで飾る、という『木が真ん中、主役』にこだわっていましたが、つくっていくうちに「木には木の良さが、天然石には天然石の良さがより発揮できる場所がある』と思い始め、木にマクラメで編んだ天然石を合わせるという今のスタイルになりました。

そして新しい素材としてつかい始めた『鹿のツノ』は、大人の鹿では一年に一度自然に抜けて生え変わります。

il3usionでは、その『落ち角』を主につかいます。

木に比べて、処理や加工に手間はかかりますが、自然のかたち・質感・野性味にとても魅力があり、木と同様に自然のおおらかな力を宿しているような素材です。

えんぎもの展に向けて、このような素材と天然石でお守りのようなアクセサリーをつくって、持つ方々の心に少しでも作用できれば、願いを叶える助けに少しでもなれたら、と思いながら制作をしています。

どうぞ、機会がありましたらぜひ、お手に取って自然を感じていただければ幸いです。

 

作品紹介

 

その他の情報

Instagram
http://instagram.com/il3usion

Twitter
http://twitter.com/il3usion

海月

en_ut_top

プロフィール

日常使いできるつまみ細工を中心に作っています。
昔の着物の独特な色が好きで、主に古い着物をほどいたものを使用しています。
小さな花々を楽しんでいただけたらと思います。

縁起物だと感じていただけるものを作っていきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

作品紹介

 

その他の情報

Facebook
https://www.facebook.com/つまみ細工-海月-580458842070381/

tetote
https://tetote-market.jp/creator/umitsuki/

0313

en_03_top

プロフィール

九州在住のイラストレーターです。
イラスト制作の他、個人で雑貨を作りアートイベントや雑貨店・百貨店などの催事で作品を販売をしています。

えんぎもの展では、郷土玩具をモチーフにしたキャラクターイラストや狐、狸、猫といった神の遣いや開運の意味を持つ動物達を描いた雑貨類の販売を予定しています。

ポストカード、ストラップ、ピンバッジなどの小さなものからポーチ、スマホケースなどの日用品他多種ご用意を予定しています。

これまでの作品はTwitterでご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いします。

 

作品紹介

 

その他の情報

Twitter
https://twitter.com/zerosanichisan

29 かめたににき

en_kn_top

プロフィール

はじめまして
29(ニジュク)のかめたににきと申します。

彫金を主に作家活動を始めましたが、現在では線画のイラストやイラストをモチーフにした装身具等、素材を限定せず絵描きやものづくりをしています。最近は、立体・平面ともに線で構成した作品を多く制作しています。

見るひとがちょっとだけドキッと刺激を感じたり、ちょっとだけ非日常を垣間見れるような表現ができたらと思っています。

えんぎもの展では、伝統的な縁起物を私なりに捉え、ちょっぴりスパイシーな縁起物をつくりたいと思います。イラストを中心とした雑貨類を展示する予定です。

多くの方とご縁があることを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

作品紹介

 

その他の情報

Facebook
https://www.facebook.com/29nijuku/

Instagram
https://www.instagram.com/29nijuku/

Creema
https://www.creema.jp/c/29nnnnnnnnn

iichi
https://www.iichi.com/shop/29nnnnnnnnn