展示・イベント情報

終わりの灯りと始まりのひと雫

2014年から制作を始めましたオリジナルの鬼灯モチーフアクセサリー。
4年もの間多くの方にご覧頂き、そしてお手に取って喜んで頂いておりましたが、更なる作品の追求の為、2018年2月を持ちまして制作を終了することにいたしました。

最後の集大成、そして今後の作品のコンセプト発表の個展を開催いたします。
終わりと始まりのクロスする展示をどうぞご覧くださいませ。

会期
2018年2月10日(土)~11日(日)
時間
10日 12:00〜18:00
11日 12:00〜17:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
入場
無料
作品の展示販売
有り
主催
扇寿
関連情報
Twitter @_Senjyu_
Blog http://senjyunosekai.blog.fc2.com/
連絡先
Email:snj1010@gmail.com

新春装い市

年のはじめの装い市!
新しい一年も選りすぐりの作品で皆様をお迎えします。
初春の心踊るアイテムを探しにぜひお出掛け下さいませ!

装い市とは
和洋どちらにも使える個性的な装飾品の数々やリサイクル着物、和装用品などの販売、着付けサービスやワークショップまで、トータルで≪装い≫をお楽しみいただける販売イベントです。
日程
2018年1月14日(日) 11:00-18:00
出展作家(50音順)
麻の八堂
彩 irodori
琴子
五月堂
sha*lan*ra
新八商店
晴川穂浪
YUKITALON

砂子の料紙を作る

ワークショップのお知らせ

かな料紙 -小室かな料紙工房展示会-の会期中、ワークショップを行います。
基本的な砂子の撒き方を体験して頂こうと思っています。 
使用する料紙は179×282mm5枚(A4より少し小さいくらいです)


染紙です。


砂子を撒く為の筒です。


薄い膠の液を最初に紙に引きます。 


このような感じで撒きます。


このような型砂子、カスミにもチャレンジ出来ればと考えています。

期間
2018年1月20日(土)〜1月28日(日)
時間
11:00〜12:00 (約60分を予定しています)
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
定員
1日6名様
参加費
3,500円(税込)
申し込み方法
GALLERY心にお電話ください。

かな料紙

– 小室かな料紙工房展示会 –

茨城県の常陸太田市に小室かな料紙工房はあります。

工房の主は私と同い年の、小室 久(ひさし)さんで、いわゆる書道のかな用の料紙を作っている職人です。
小室さんは息子の太郎さんとともに、その料紙を作っておられます。

料紙(りょうし)と聞いてその紙をすぐイメージできる人は、書道をやっている人以外はとても少ないと思います。
しかし、古今和歌集、平家納経や西本願寺三十六人衆などの歴史遺物を思い浮かべると、金箔や銀箔などできらびやかな装飾を施された紙がイメージできると思います。そのきらびやかな装飾を施された紙が料紙です。

小室さんとの出会いは、書家の柳澤暁芳さんの個展でギャラリーにおいでいただいたのが最初でした。
小室さんの第一印象は、なんて自然体で落ち着いた人なのだろうという感じでした。

温厚で、笑顔も素敵。物腰は柔らかいが芯は通っている感じ。
私は今までこういった感じの職人さんに会ったことがありません。

これが最初に抱いた小室さんへの感想でした。

そんな折、テレビ東京の正月の特番で日本の職人として小室さんが取り上げられ、一年の仕事をダイジェストで見る機会があり、その内容に引き込まれました。多くの方に小室さんを知っていただきたい、そんな強い思いが湧いてきたとき、小室さんから展示会のお話があり、この企画を立ち上げました。

ぜひ、この機会に職人小室久さん・太郎さんの人となり、作品を多くの方に見ていただきたいと思います。
作品の販売、ワークショップの実施等も行いますので、多くの方のご来場を心よりお待ち申し上げております。

GALLERY心 土井 拝

※会期中は、工房がGALLERY心2Fに出張します。

会期
2018年1月19日(金)~28日(日)
時間
11:00〜18:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
入場
無料
作品の展示販売
有り
共催
小室かな料紙工房
GALLERY心
関連情報
小室かな料紙工房:http://kanaryoshi.com/
連絡先
Email:info@galleryshin.tokyo

クリスマスびっくり市


フラワーデザイナーによるクリスマスグッズの販売とお楽しみ販売会を開催します。
お楽しみ販売会の内容は、バッグやアクセサリー等です。

会期
2017年12月15日(金)~17日(日)
時間
12:00〜19:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
入場
無料
作品の展示販売
有り
主催
GALLERY心
連絡先
Email:info@galleryshin.tokyo