展示・イベント情報

想定外展

てんじがはじまるまで
なにをするのかまったくわからない

そんなんじゃ
だあれもきてくれないよ

ええ

いいんです

そんな

ちょうはつてきなてんじがあっても
いいじゃない

すべてがなぞにつつまれた

「そうていがい」なきかくてん

くびをみじかくしておたのしみに

<想定外なひとたち>
鈴木歩
https://www.instagram.com/ayumi__gallery/

磯木大輔
https://www.facebook.com/bodyworks.emu?fref=ufi

印南里香
https://www.facebook.com/rika.innami.7?fref=ufi

鈴木賀壽代
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003003202978

川﨑利昭
http://t-kdayo.cocolog-nifty.com/kirigami/

会期
2017年4月21日(金)~23日(日)
時間
12:00〜20:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
作品の展示販売
有り
主催
鈴木賀壽代
川﨑利昭
関連情報
準備中

八百万之紙&切藝展

並のイベントでは見ることが出来ない
超絶技巧の共演

切り絵・切り紙・折り紙といった皆様ご存じの紙アートをはじめ
これのどこが紙なのだ!
そんな驚愕のペーパーアートが大集結

加えて消しゴムはんこ・カービング・感銅などの
切り技のスペシャリストも合流と

なんとも贅沢過ぎる

可愛いアクセサリー&雑貨も多数あり

お楽しみに!

<八百万之神々>
蟲郎
https://www.facebook.com/mushirou83

吟遊紙人
https://www.facebook.com/ginyoukamihito

谷口宜伸
https://www.facebook.com/yosinobu.taniguchi

怪獣ショップてつ
https://www.facebook.com/hirotaka.katoh.77

妖怪DJ高☆梵
https://twitter.com/takabomb69

やぎ~ぬ
http://ameblo.jp/yaggine-koubou/

顕 arawa
https://www.facebook.com/arawarawa/

K・Y・M
https://www.galleryshin.tokyo/2017/04/01/post-3281/

田中良平
https://www.facebook.com/ryoheitanakajapan

カミヤ・ハセ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004843566814

段々倶楽部
https://www.galleryshin.tokyo/2016/09/28/post-2002/

ひびのさなこ
https://twitter.com/37sanako

古川聖子
http://ameblo.jp/masa-blo-0116/

紙わっさ
https://www.facebook.com/kamiwassa7

BBコリー
https://twitter.com/BitBlt_Korry

童夢
https://twitter.com/mrrenduru

タツカミキリ
https://twitter.com/kiriori_ryo

野崎淳之介
https://www.facebook.com/junnosuke.nozaki

相模暁良
https://twitter.com/sgm1474

HOUSO & cobato
https://twitter.com/paperbag_houso

堀昌子
https://www.facebook.com/hori.shoko.5

我流切紙人
https://twitter.com/garyukirigami

色探~irosaga~vol.3


休日の閑静な古民家ギャラリーで
お茶を飲んでくつろぎワークショップを楽しみながら
素敵な作品や作家と出会い自分の色を知り
そして何色にもなれることを体感する。

そんなイベントを開催させていただきます。
遊びにお越しいただけましたら幸いです。

<出展者一覧>
顕 arawa(アクセサリ&曼荼羅)
https://www.facebook.com/arawarawa/

Spiral-Therapy_Kuki(スパイラルセラピー)
https://twitter.com/Spiral_Kuki

Kaori Art Works(オルゴライト&星読み)※12日のみ
https://kaori-art.works/top/

egaoilo(メイクアップ講座)※12日のみ
https://www.facebook.com/events/1853601038226961/

Turban百武(ターバン)
https://www.facebook.com/Turban100take/

cœur d’ange《クールダンジュ》(グルーデコ)
http://ameblo.jp/201504050815

繁田穂波(水棲生物画家)
http://shigeta-honami.com/

我流切紙人(切り折り紙)
http://t-kdayo.cocolog-nifty.com/

大虫干し展

古民家を改装した画廊『GALLERY心』オーナーであり、書を嗜まれ各地で個展なども開催されている土井雲峰先生の作品を中心に、主に江戸から明治にかけての「書の巨匠」たちの逸品を、コレクター(トレジャーハンター)野崎淳之介 所蔵品の虫干しを兼ねて展示公開いたします。

土井先生の作品はもちろん真筆でありますが、野崎淳之介所蔵「書の巨匠」たちの作品は、あくまで玉石混淆。
しかし、もしかすれば美術館・博物館でしかお目にかかれないような歴史上の偉人の真蹟作品もご覧いただけるかも知れません。

虫干し作家一例:白隠慧鶴・西郷隆盛・東郷平八郎・貫名海屋・勝海舟・与謝蕪村・一休宗純 他

会期
2017年3月23日(木)〜3月26日(日)‬
時間
11:00〜18:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
作品の展示販売
基本的にはございません
主催
コレクター(トレジャーハンター)野崎淳之介
関連情報
野崎淳之介 管理人『玉石混淆美術館』‬http://ameblo.jp/junnosukeart/
連絡先
Email:junnosuke-n@k8.dion.ne.jp‬

柘榴庵 弥生会

zk_top

第二回目の開催になる柘榴庵。

第一回目に着物と「ハンドメイド作品のマリアージュ」として洋服にも着物にも合う和洋装身具をコレクションして皆様に大変好評を頂き再び皆様にお会い出来る機会を頂けました事、心よりお礼申し上げます。

着物屋さんや和小物の企画イベではなくアートで創作オリジナル作品をお供に、着物や洋服にも活躍させて欲しいし着物に興味を持って好きになってもらいたい!という提案型企画です。

たまにしか着る事の出来ない方の方が多い中、着物だけの為の装身具ではなくて普段の洋服の時にも使える物だとより親しんで頂けるのではないかと願っています。

柘榴庵はいつでも着物デビューしたい方の背中を押したり、一緒に準備したりできる場所でありたいしその為の場所だと思っています。

今後も「débutante dé kimono」を軸として行きます。

初めて着物デビューする方も、柘榴庵に集まるcoolでフェティッシュな作品、かわいかったり繊細な手仕事を感じる作品だったり今回も様々なジャンルの作家作品が集うので、お着物のベテランの方にも新しい着こなしのお供になってくれる出会いがあると思います。

着物に興味なくても、着てなくても、持ってなくてもいいんです!

アクセが好きだからでも全然いいんです!

もし着物ってかわいい!とか結構いいかも!とか何かいらして感じてくれるだけでも嬉しいです。

どんなきっかけで好きになるのかなんてわからないですから♪

3月の柘榴庵は「弥生会」としてopenし皆様をお迎え致します。

桃の節句の1日後になりすが、皆様と一緒に春の節句のお祝いの会を出来ればと楽しみにしております。

みんなの笑顔が咲き誇る会場になりますように・・・

柘榴庵

是非、おいでませ・・・♪

会期
2017年3月4日(土)~3月5日(日)
時間
3月4日 16:30~20:00 柘榴庵の夜会としてオープンプレパーティーとして開催。
3月5日 11:00〜20:00
会場
GALLERY心 (アクセスはこちら
入場料
<3月4日(土)>
柘榴庵の夜会としてオープンプレパーティーを開催
1階は入場無料
2階は¥500

<3月5日(日)>
1階は入場無料
2階は¥500

展示作品の販売
主催
柘榴庵
関連情報
http://site-804819-9328-9139.strikingly.com